12月のおやつについて
今年の12月は、驚くほどあっという間に過ぎてしまいました…。
すっかり記録となりますが、今月のおやつについての振り返りまとめです。
(※下の写真は、クリスマスプディングの飾りのひとつ、パン・ダニスより。)
土曜日の喫茶室や通販でお菓子を楽しんでくださった方はもちろんのこと、
「行けない時は、このブログを読んでるよ」と言ってくださった方々にも、
「こういうお菓子を出していたんだな…」と思っていただけたら幸いです。
(※文面は、店舗メニューおよびLINEの紹介文より一部転載・編集しています。)
★ クリスマス・プディング
イギリス風のクリスマス菓子。もっちり食感の蒸し菓子です。
スパイスと洋酒とドライフルーツがお好きな方にオススメです。
ご注文を受けてから、ほんのりと温めてお出しします。
★ ダークフルーツケーキ
洋酒漬けのドライフルーツとナッツをたっぷり加えた
バターケーキ生地を、低温のオーブンで焼き上げました。
すこし大人向けの 濃厚なフルーツケーキです。
★ スペキュロス
ベルギーの郷土菓子。蜂蜜を使用した生地はパリッと固め。
スパイスをきかせた 黒糖風味の薄焼きクッキーです。
おかげさまで毎年好評いただいている、当店のクリスマス菓子の定番です。
★ フィナンシェ・ショコラ
発酵バターとスペイン産のアーモンド粉を贅沢に使用。
今月は オランダ産のココアを加えています。
しっとりと柔らかくリッチな味わいです。
★ スノーボール(和三盆ナッツ)
発酵バターを使用した生地の中に、
香ばしく炒ったくるみとアーモンドが入っています。
雪玉のような形が特徴的な、ザクザクホロホロのクッキーです。
今月はクリスマス・スペシャルバージョンとして、
昔ながらの製法で作られた口溶けの良い純和三盆糖をたっぷりまぶしてお届けします。
★ 紅茶のファッジ
味わいはキャラメル。食感は金平糖。甘い甘い砂糖菓子です。
寒い季節のみ登場する、当店の冬の人気菓子です。
~ 定番のおやつについて ~
☆ カスタードプリン
昔ながらのプリンです。今月は洋酒を使うお菓子が多いので、
プリンはラム酒なしのレシピでご用意いたします。
カラメルは少し苦めの大人仕様。たっぷり大きめサイズです。
ゆるく泡立てた純生クリームを添えてお出しします。
★ 米粉入りクッキー(クリスマス)
お米の甘みが特徴的な 当店の定番クッキーです。
今月は クリスマス仕様の4枚組でお届けします。
◆ココナツケーキ
すこし甘めの真っ白い生地に、
たっぷりのココナツと少しのオレンジを加えたバターケーキです。
★スコーン
地粉・薄力粉・スペルト小麦…三種類の粉を組み合わせ、
卵とバター等の乳製品を加えて香ばしく焼き上げています。
合わせる具材は、週替わり。粉の美味しさを求める方に。
◆栗生地のくるみ入りパウンド
甘さ控えめのフランス産栗ペーストを使用したホロホロの生地に
アクセントとして黒糖を絡めたクルミを加えた、贅沢なケーキです。
◆ウィークエンド
発酵バターとマスカルポーネチーズを合わせた香り高くクリーミーな生地に
国産の新鮮な卵とハチミツ、北海道産の小麦粉を合わせて焼き上げました。
たっぷりすり下ろしたレモンの果皮は生地の中に。果汁は粉糖と合わせて
シャリシャリの糖衣に仕立てて天辺と側面に上掛けしてアクセントに。
生地自体の甘さは控えめ。もっちりモフモフっとした独特の食感が楽しいです。
名前の由来を「大切な人と週末に食べるケーキ」だから。とする説もあるほど
西欧で昔から愛されてきた、素朴でスペシャルなケーキです。
(※珈琲ゼリーは、暖かくなってきた頃に再開いたします。)