オープンまで、一週間を切りました。
月日の経つのはあっという間だねぇ。と、父母と話しつつ。
それを知ったかのように、最近調子の悪かったねじまき時計が、
昨日から不思議と具合よくつつがなく、動き始めました。
「一度、オーバーホールに持っていこう。」と母と会話していたのが、聞こえたのか…。
いざとなったら直してもらえる。と、安心してくれたのかもしれないな。と思いつつ。
本棚の一部をまるっと入れ替えることにしたので、昨日からまた、
ひたすら本の拭き掃除と、蔵書印捺し作業を再開しました。
(閲覧のみですが、さらっと見た様子ではのほほんとしつつ、
その実ひそかに骨太な本棚を目指します。)
様子見に立ち寄ってくれた、尊敬する伯父と伯母に誉めてもらえて、
とても嬉しかったです。
インターネットを開くといろんなページで表示される「おすすめ商品」の
バナー広告の内容が、おしぼりだったりブックエンドだったりケント紙だったり
ストローだったり…で、無言のプレッシャーをもらっている気分です。
いやもう、それ、どれも届いておりますので…はい。
(というわけで、粛々と開店準備作業に戻ります。)
二回目のプレオープンも、おかげさまで無事に終えることができました。
お忙しい中お二人で来てくださった最初のお客様に
その穏やかな空気を分けて頂いたかのように嬉しく始まり…
こっそりハプニングもあって、慌ててしまうこともありましたが、
思いがけないサプライズもあり、あっという間の二日間でした。
お忙しい中ご来店くださった方々、
お祝いしてくださった方々、
本当にありがとうございました。
とても嬉しかったです。
続きを読む »
プレオープン一日目。
開店直後に届けていただいたお祝いのお花から、
最初のお客さま…そして、最後に来てくださったお客さままで。
途切れることなくどなたかしらにお越しいただけて、
とても嬉しく勉強にもなる、良い一日になりました。
来て下さった方々、お祝いして下さった方々、
本当に有難うございました。
この先、店でいろんなことがある度に、思い出す日になりそうです。
続きを読む »
さて、本棚の整理も無事落着。備品の補充もほぼ完了。
明日は夕方仕事帰りに乳製品等を仕入れてきて、お菓子を焼きます。
粗熱が取れて冷蔵庫に入れたら、プ レオープン前の最終点検と掃除。
明日もあっという間に夜が更けそうです。貫徹は避けなくては…。
でも、今日ほぼ目途がついたので、明日は少し余裕ができそうです。
良かった。
明日になればいよいよ、プレオープンまでちょうど一週間。
色々と足りない点に目が行き気が行きソワソワしますが、
落ち着け―落ち着け―。
と、自分に言い聞 かせつつ、準備と練習。
そして掃除と草むしり。
日が落ちてから水まきをしていると、ちょこちょこコオロギの後ろ姿を見かけます。
秋も、近いなぁ。