ユーリー・ノルシュテイン氏、来日中。


さて。突然ですが…そして当店は直接まったく関係していないのですが、

ぜひお知らせしたいイベントがひとつ。本日、岐阜県美術館で開催されます。

(意外と周知されていないようなので、ギリギリ&僭越ではありますがここでもお知らせをば…。)

 

本日(1/25・土)午後1時半から、岐阜県美術館にて、ロシアのアニメーション作家

ユーリー・ノルシュテイン氏のアーティストトーク&サイン会が行われます。

そして、2月に2回(2/1・土)、(2/23・日)、氏の作品の上映会が開催されます。

どちらも事前申込みは不要&無料です。

(※但し、本日のトーク&サイン会は当日岐阜県美にて氏の関連書籍を購入した方限定とのこと。)

 

すごい作家さんのお話しが直接聴ける、美しい作品を間近で自分の目で観られる、機会。

お近くの方も、近隣県にお住まいの方も、遠方でもお好きな方も、丁度こちらにお越しの方も…、

外国のアニメーションや絵本が好きな方にはもう、言うまでもなく勿論なのですが、

創作に限らずものづくりをされる方にも、おすすめです。

 

もし、お時間とタイミングと関心の方向が合われましたら、ぜひぜひに。

(もし土曜日でなければ、間違いなく私も知った時から指折り数えて楽しみに待ち、

当日は一番前の席にしっかり座ってトークに聴き入っていたに違いないです…。)

 

【関連リンク】

http://liverary-mag.com/art/4343.html

http://gifukenbi.blogspot.jp/2013/07/blog-post_8179.html

 



1月18日のケーキ


今週のケーキも、オレンジケーキです。

(形が少々変わりましたが、内容はほぼ同じです。)

 

orange

先週は縦に長い形だった上アップサイドダウンタイプだったので、

お召し上がりいただく際もお皿の上で少々不安定になっていました。

(下の写真で既に1カット、コロンと横を向いておりますが…。)

その反省から今週はやや平たく焼き、天地もそのまま仕上げました。

今週の上飾りは、三重県産レモンの甘煮です(今週のレモネードも同じ)。

 

ケーキ全体にたっぷり混ぜ込んだオレンジピールと

じっくりしみこませたオレンジ果汁の香りとジューシーさ、

後味にほんのり香る、バターの香ばしさとグランマニエの風味、

バターケーキですが重くなく、しゅわ…と口の中で溶けるような

すこしふしぎな食感は、先週と変わらずお楽しみいただけます。

 

カフェオレやミルク入りの紅茶と、よく合います。

チョコレートソースを添えて、お出しします。

 

 

薄曇りの第二土曜日。朝の天気予報では、夕方には雪舞うとのこと。

店内を暖かくして、お待ちしております。

本と 読書と ひとりのひとときを、

心地よく過ごしていただけますように。

 


 

※今月いっぱい、ささやかな絵馬をお配りしています。

もしよろしければ、お帰りの際にご笑納ください。

SN3M1093

健やかで楽しく、うまくいく一年となりますように。(父作)



« New


Home