〔索餅(さくべい)〕をお届けします(7月7日(日)~7月8日(月))


本日夕方、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けしたお菓子は、

・ 索餅(さくべい) です。

〔索餅〕

昔から、七夕の日にお供えされ、食べられてきた唐菓子です。

索餅は麦縄 とも呼ばれ、お素麺の元祖とも言われています。

(「七夕の織姫」→「撚り糸」に因んでお供えされている。という説も…。)

 
当店のものは、地粉と必要最小限の砂糖と塩と油のみの、

昔ながらのシンプルなレシピで作っています。

見た目に反してとても固く、どこか懐かしい素朴なお菓子。

噛んでいるとじんわりと小麦の甘みが広がります。

  

お好みで、軽く焼き直していただいたり(サクッとします※焦げやすいので要注意!)、

お茶やお水で軽く湿らせた後、別添えのシナモンシュガーや、

お家にある蜂蜜や砂糖醤油、きなこなどをまぶしていただいても、おいしいです。
 

※あまり日持ちがしないため、日・月のみの販売とさせていただきます。

最近は、近所のお店でも見かけることが少なくなった、

昔ながらの季節のお菓子。

お楽しみいただけましたら幸いです。

 

★なお、徒然舎さんでは明日まで、さとうゆうすけさんの原画展が行われています。

一枚一枚、とても鮮やかで、それでいて静かな、さとうさんの作品は、

何度でもずっとでも、観ていたくなります。

ぜひ。

☆サイン入りの絵本や、『ノロウェイの黒牛』の表紙・裏表紙が一枚になった

ポスターも購入できますよ。

https://twitter.com/EU_SUKE/status/1147131042072895488



〔ジャムドロップス〕をお届けします(6月27日(木)~7月1日(月))


本日11時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、

・ ジャムドロップス です。

〔ジャムドロップス〕

卵黄とアーモンド粉を使用した生地に、

自家製のルバーブジャムをのせています。

発酵バターの香るホロホロと柔らかめのクッキー生地に

甘酸っぱいルバーブのジャムがよく合います。

お楽しみいただけましたら幸いです。



〔抹茶のスクエアクッキー〕をお届けします(6月13日(木)~6月24日(月))


本日午前11時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、

●抹茶のスクエアクッキー です。

発酵バターと京都産の抹茶、スペイン産アーモンド粉を使用した
コクのあるサクサク食感のクッキーに、粉砂糖と抹茶をまぶしました。
 
甘さ控えめ、ほんのりほろ苦く、新茶の季節にぴったりの焼き菓子です。

サクサクほろ苦い季節のお菓子。
お楽しみいただけましたら幸いです。
 
どうぞよろしくお願いいたします。





〔抹茶のスクエアクッキー〕をお届けします(5月30日(木)~6月10日(月))


本日午前11時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、

●抹茶のスクエアクッキー です。

発酵バターと京都産の抹茶、スペイン産アーモンド粉を使用した
コクのあるサクサク食感のクッキーに、粉砂糖と抹茶をまぶしました。
 
甘さ控えめ、ほんのりほろ苦く、新茶の季節にぴったりの焼き菓子です。
 
★おかげさまで先日完売し(ありがとうございます!)、
追加納品しました【メイプルクッキー”tsurezuresha”】も、
引き続き徒然舎さんの店頭に置かせていただいております。
  

 

新登場の季節のお菓子と、いつものお菓子。
それぞれにお楽しみいただけましたら幸いです。
 
どうぞよろしくお願いいたします。



〔メイプルクッキー “tsurezuresha” 〕をお届けします(5月9日(木)~5月20日(月))


本日午前11時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、

〔メイプルクッキー “tsurezuresha”〕です。

 

●メイプルクッキー”tsurezuresha”

カナダ産の純メイプルシロップとスペイン産アーモンド粉、
セイロンシナモン、国産バターと小麦粉を使用しています。
※砂糖・卵は使用しておりません。

カリポリ香ばしい、小麦色の滋味深い堅焼きクッキーです。
日持ちもしますので、徒然舎さんのお土産として、
また、日常の甘みとして、
お楽しみいただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


★今期の紅茶のファッジは、終了しました。
たくさんお楽しみいただき、ありがとうございました。



« New                              Old »


Home