今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
(@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha)に納品するお菓子は、
・牛と本 と
・紅茶のファッジ と
・フロランタン(ごま) です。

〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。
〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。
〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。
〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。
今週は、従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、
カットの際に出る端っこの、ちょっと不揃いな部分や、
少し欠けてしまった部分を集めた〔お徳用〕もあります。
(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)
〔フロランタン(ごま)〕
サクサクと軽いアーモンド粉入りのサブレ生地の上に、
香ばしく炒ったアーモンドとゴマをたっぷり加えた
ヌガー(キャラメルの仲間)を乗せて、こんがりと
焼き上げました。
カリカリと香ばしい駄菓子の〔豆板〕がお好きな方や、
ナッツ入りキャラメルがお好きな方に、おすすめです。
いつものお菓子と、人気のお菓子と、初登場のお菓子。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
(@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha)に納品するお菓子は、
・牛と本 と
・プレッツェル(チョコ) です。

〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。
〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。
〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。
〔プレッツェル(チョコ)〕
ドイツ発祥の、ねじりパンの形をした焼菓子です。
軽く塩気のきいた生地の食感とほろ苦甘いビターチョコレート、
表面を覆った砂糖衣とオレンジピールのしゃりしゃりと爽やかな
歯触りの組み合わせが、つい後を引くクッキーです。
腕組みをしたようなこの形の由来は諸説あるようですが、
ドイツのパン屋さんの看板の代名詞のようなこの独特の形は、
見る度に「素敵に美味しそうなデザインだなぁ」と嬉しくなります。
全粒粉と米粉を使用した素朴なビスケットのセット〔牛と本〕と、
しゃりサク・ホロッと爽やかな、ほろ苦甘い〔プレッツェル〕。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
(@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha)に納品するお菓子は、
※写真は先週のものです。
・牛と本 と
・紅茶のファッジ です。
〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。
〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。
〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。
〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。
※ご好評につき少し形を変え、ややお得なサイズになりました。
全粒粉と米粉を使用した素朴なビスケットのセットと、
珈琲のお供にもぴったりの、甘い甘い砂糖菓子・ファッジ。
先週は、まとめ買いしてくださる方や、徒然舎さんと土曜日の喫茶の
両方でお求め下さる方もあり、お陰様で沢山旅立ってゆきました。
今週も同じ組み合わせでお届けさせていただきます。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
(@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha)に納品するお菓子は、

・牛と本 と
・紅茶のファッジ です。
〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。
〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。
〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。
〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。
※ご好評につき少し形を変え、ややお得なサイズになりました。
全粒粉と米粉を使用した素朴なビスケットのセットと、
珈琲のお供にもぴったりの、甘い甘い砂糖菓子・ファッジ。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
(@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha)に納品するお菓子は、
・牛と本 と
・紅茶のファッジ と
・ケークショコラ です。

〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。
牛:たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。
本:北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。
〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのり香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、甘い甘い砂糖菓子です。
※ご好評につき少し形を変え、ややお得なサイズになりました。
〔ケークショコラ〕
駄菓子のようにポフッとした食感のバターケーキ生地に、
スイス産のビターチョコレートとカシューナッツ少々を
ポロポロとやや大きめに刻んで忍ばせました。
そのまま召し上がって頂くと、カリッとしたアクセントに。
オーブンやレンジでホワっと軽く温めていただくと、
ほろ苦いチョコレートがトロリと溶けます。
カシッと固めの表面の、小さなひまわり型のケークです。
お好みの食感でお楽しみいただけましたら幸いです。
徒然舎さんへは、毎週木曜日のお昼過ぎ頃に納品しています。
よろしくお願いいたします。