4月16日(木)~4月20日(月)のお菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん(※4月より、営業時間が12時~20時となりました。)

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕に納品するお菓子は、

 

petit150416

・牛と本 と

・紅茶のファッジ と

・アーモンドサブレ です。

※なお、4月19日(日曜日)のハロやな古本市の日には、

上記のお菓子の他にマフィンを2種類お届けする予定です。

 

〔牛と本〕

徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。

 

〈牛〉

たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。

ほんのりとお米の甘みが感じられます

※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。

 

〈本〉

北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、

昔ながらの素朴な風味のビスケットです。

 

〔紅茶のファッジ〕

ほんのり紅茶風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。

従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、

端切れ等を集めた〔お徳用〕も、お届けします。

(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)

 

〔アーモンドサブレ〕

発酵バターをたっぷりと使用したサクサク香ばしい生地の中に、

乾煎りしたアーモンドを細かく砕き、贅沢に混ぜ込みました。

ナッツ好きの方に、おすすめです。

 

いつものお菓子と、人気のお菓子と、密かに特別なお菓子。

お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。



4月9日(木)~4月13日(月)のお菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん(※4月より、営業時間が12時~20時となりました。)

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕に納品するお菓子は、

 

 

petit150409

・牛と本 と

・紅茶のファッジ と

・カヌレ(バニラ&ラム) です。

※注※ カヌレは、4月10日(金)の正午過ぎにお届けします。

 

〔牛と本〕

徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。

 

〈牛〉

たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。

ほんのりとお米の甘みが感じられます

※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。

 

〈本〉

北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、

昔ながらの素朴な風味のビスケットです。

 

〔紅茶のファッジ〕

セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、

キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。

従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、

端切れ等を集めた〔お徳用〕も、お届けします。

(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)

 

〔カヌレ(粗糖&バニラ&ラム)〕

一見地味な焦茶色をした、菊型に溝の付いた立方体。

カリッと齧ると、中にはきれいな黄色をした

モチモチのカスタード生地が詰まっています。

香ばしく柔らかな甘味が特徴の粗糖を使用し、

後口にふわっと香るバニラとラム酒がアクセント。

素朴なクリームパンのような、優しい味わいのフランス菓子です。

 

冷凍庫で1~2時間ほど軽く凍らせても美味しいですし、

トースターで少し焼き直してパリっとさせても、美味しいです。

(※焼き直してすぐより、少し冷ましてからの方がパリっとします。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ※写真は先週のものです。

※カヌレはあまり日持ちのしないお菓子なので、

4月10日(金)・4月11日(土)の二日間の販売とさせて頂きます。

 

いつものお菓子と、人気のお菓子と、昔ながらのお菓子。

お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。



4月2日(木)~4月6日(月)のお菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん(※4月より、営業時間が12時~20時となりました。)

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha〕に納品するお菓子は、

 

 

petit150402

・牛と本 と

・紅茶のファッジ と

・カヌレ(バニラ&ラム) です。

※注※ カヌレは、4月3日(金)の正午過ぎにお届けします。

 

〔牛と本〕

徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。

 

〈牛〉

たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。

ほんのりとお米の甘みが感じられます

※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。

 

〈本〉

北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、

昔ながらの素朴な風味のビスケットです。

 

〔紅茶のファッジ〕

セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、

キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。

従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、

端切れ等を集めた〔お徳用〕も、お届けします。

(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)

 

〔カヌレ(バニラ&ラム)〕

一見地味な焦茶色をした、菊型に溝の付いた立方体。

カリッと齧ると、中にはきれいな黄色をした

モチモチのカスタード生地が詰まっています。

ほんのり香るバニラとラム酒がアクセント。

素朴なクリームパンのような、優しい味わいのフランス菓子です。

 

冷凍庫で1~2時間ほど軽く凍らせても美味しいですし、

トースターで少し焼き直してパリっとさせても、美味しいです。

(※焼き直してすぐより、少し冷ましてからの方がパリっとします。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※カヌレはあまり日持ちのしないお菓子なので、

4月3日(金)・4月4日(土)の二日間の販売とさせて頂きます。

 

いつものお菓子と、人気のお菓子と、昔ながらのお菓子。

お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。



3月26日(木)~3月30日(月)のお菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品するお菓子は、
petit150326

・牛と本 と
・紅茶のファッジ と
・カヌレ(バニラ&ラム) です。

 

〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。

 

〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。

 

〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。

 

〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。

 

今週は、従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、
カットの際に出る端っこのちょっと不揃いな部分や、少し
欠けた部分を集めた〔お徳用〕も、多めにお届けしました。
(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)

 

〔カヌレ(バニラ&ラム)〕
一見地味な焦茶色をした、菊型に溝の付いた立方体。
カリッと齧ると、中にはきれいな黄色をした
モチモチのカスタード生地が詰まっています。
ほんのり香るバニラとラム酒がアクセント。

 
素朴なクリームパンのような、優しい味わいのフランス菓子です。
シューアイスのように冷凍庫で軽く凍らせても美味しいですし、
トースターで軽く焼き直してパリっとさせても、美味しいです。

petit150327

※カヌレはあまり日持ちのしないお菓子なので、
金曜日の夕方までの販売となります。

 

いつものお菓子と、人気のお菓子と、初登場のお菓子。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。



3月19日(木)~3月23日(月)のお菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品したお菓子は、

・牛と本 と
・紅茶のファッジ と
・米粉入りサブレ(ココア) です。

※徒然舎さんは、今週土曜日(3月21日)臨時休業なさいます。
(長野県松本市で開催される「SPRING is HERE」出店のため)

petit150319
〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。二種類のビスケットのセットです。

 

〈牛〉
たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。
ほんのりとお米の甘みが感じられます。
※牛の斑模様には、ココアとブラックココア入りの生地を乗せています。

 

〈本〉
北海道産の石臼挽き全粒粉と新鮮なバターと卵を使用した、
昔ながらの素朴な風味のビスケットです。
※配合を見直し、従来より卵味とサクサク感がアップしました。

 

〔紅茶のファッジ〕
セイロン紅茶(キャンディ)でほんのりと香りをつけて固めた、
キャラメル風味の、ホロホロッと崩れる砂糖菓子です。
 
今週は、従来のサイズ(キューブ型9個入り)のほか、
カットの際に出る端っこの、ちょっと不揃いな部分や、
少し欠けてしまった部分を集めた〔お徳用〕もあります。
(※従来のサイズの2倍+αの量が入っています。)

 

〔米粉入りサブレ(ココア)〕
ブラックココアと米粉が入った真っ黒のこのサブレは、
ほろ苦くほのかに甘く、口内でサクリホロリとほどけます。
上にちょこんと乗っている小さなオレンジピールは、
焼きあげるとカリッとして、さわやかな香りとともに
アクセントになっています。

 

いつものお菓子と、人気のお菓子と、初登場のお菓子。
お好みに合わせてお楽しみ頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。



« New                              Old »


Home