
7月13日(土)から7月19日(金)までの一週間、
7月25日(木)までに上映延長されていました。万歳……!(※追記)
岐阜柳ヶ瀬のCINEXにて
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』上映中です。
(各日3回上映★9:50-/13:30-/18:00-)
公式サイト:http://moviola.jp/nypl/
.
ずっと、とても楽しみに待っていました。
関連本で予習しつつ、ソワソワしていました。
初日の土曜日はトークショーもあり1回上映。現在は、一日3回上映。
私も早く観に行きたいです…!
(↑ここまで、13日のTwitterより※一部微修正あり)

先日のお休みの日に、柳ケ瀬のCINEXで上映中の
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を観て来ました。
事前に話に聞いていたとおり、図書館の映画というよりも、
映画に登場するひとりひとりの人の、意志と意識と歴史と…
丸ごとが、言葉になって流れ込んでくるような映画でした。
一生懸命映像と言葉と音楽を追いかけつつ、
あっという間の三時間半でした。
.
パンフレットも情報が濃厚で、チャプターごとの記録や
監督のインタビュー、翻訳家さんの記事なども充実していて、
映画で印象的だったエピソードや言葉の数々を
あらためて嬉々熟読です。買ってよかった…!
.
なお、駐車場が必要な方には、提携駐車場がオススメです。
(とても長くなってしまった感想&
駐車場話の続きは私の失敗談も含むので折りたたみ……に^^;ゞ)
続きを読む »
本日午前12時半頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
●抹茶のスクエアクッキー です。
発酵バターと京都産の抹茶、スペイン産アーモンド粉を使用した
コクのあるサクサク食感のクッキーに、粉砂糖と抹茶をまぶしました。
甘さ控えめ、ほんのりほろ苦く、新茶の季節にぴったりの焼き菓子です。
サクサクほろ苦い季節のお菓子。
お楽しみいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日夕方、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けしたお菓子は、
・ 索餅(さくべい) です。
〔索餅〕
昔から、七夕の日にお供えされ、食べられてきた唐菓子です。
索餅は麦縄 とも呼ばれ、お素麺の元祖とも言われています。
(「七夕の織姫」→「撚り糸」に因んでお供えされている。という説も…。)
当店のものは、地粉と必要最小限の砂糖と塩と油のみの、
昔ながらのシンプルなレシピで作っています。
見た目に反してとても固く、どこか懐かしい素朴なお菓子。
噛んでいるとじんわりと小麦の甘みが広がります。
お好みで、軽く焼き直していただいたり(サクッとします※焦げやすいので要注意!)、
お茶やお水で軽く湿らせた後、別添えのシナモンシュガーや、
お家にある蜂蜜や砂糖醤油、きなこなどをまぶしていただいても、おいしいです。
※あまり日持ちがしないため、日・月のみの販売とさせていただきます。
最近は、近所のお店でも見かけることが少なくなった、
昔ながらの季節のお菓子。
お楽しみいただけましたら幸いです。
★なお、徒然舎さんでは明日まで、さとうゆうすけさんの原画展が行われています。
一枚一枚、とても鮮やかで、それでいて静かな、さとうさんの作品は、
何度でもずっとでも、観ていたくなります。
ぜひ。
☆サイン入りの絵本や、『ノロウェイの黒牛』の表紙・裏表紙が一枚になった
ポスターも購入できますよ。
2019年の8月は、
都合により1ヶ月間の夏休みをいただきます。
開店から6度目の9月を迎える前に、今後の継続のため
内側の準備とメンテナンスに集中したいと考えています。
(※仕事が休みで親戚行事等も無い日は、そろそろあちこち少々
お疲れ気味の厨房機材等を、順々にオーバーホール予定です。)
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします
:追記:9月は、通常通り営業予定です。
9月のおやつは7月と同じく杏仁豆腐とこむぎセットをご用意いたします。
岐阜の夏は九月まで……!(きっと今年も35度越えの日々かしら…と)
8月の岐阜は、今年も35度超えの猛暑日が続くとの予報が出ています。
流れる汗も蒸発しそうな程、カラッカラに暑い日々が続きます。
みなさま、どうぞくれぐれもご無理なくお過ごしください。
本日11時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ ジャムドロップス です。

〔ジャムドロップス〕
卵黄とアーモンド粉を使用した生地に、
自家製のルバーブジャムをのせています。
発酵バターの香るホロホロと柔らかめのクッキー生地に
甘酸っぱいルバーブのジャムがよく合います。
お楽しみいただけましたら幸いです。