11月20日(木)~11月24日(月)の焼き菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品する焼き菓子は、

 

「牛と本」と「シリアルキューブ(黒糖ナッツ)」の2種類です。

※徒然舎さんには、毎週木曜日の13時頃にお届けしています。

 

petit141120
左側・手前 〔牛と本〕

徒然舎さんの店頭限定販売。2種類のビスケットのセットです。

 
牛:たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感です。

ほんのりとお米の甘みが感じられます。

(牛の斑模様には、ココアとブラックココアを加えた生地を乗せています。)

 

本:北海道産の地粉(全粒粉の一種)とバターをたっぷり使用した、

素朴な風味のビスケットです。芯まで焼いているので、香ばしいです。

 

※なお、今週はアクシデントで「本のビスケット」が幾つか割れてしまったので、

 臨時(副産物…)の「牛ビスケット2頭セット」も、おまけで3袋ほどあります。

(「牛と本」の後ろに少しだけ見えているものがそちらです。)

 

左後ろ&右側 〔シリアルキューブ(黒糖ナッツ)〕※新フレーバーです

たっぷりのココナツとオートミールに、乾煎りしたアーモンドを粗みじんに砕いて加え、

バターとメイプルシロップとハチミツを贅沢に使用して作ったキャラメルで和えて、

こんがりと焼き上げています。カリッとザクザクっとした食感が楽しいです。

今週はマカダミアナッツと黒糖たっぷり、チョコレートがほんのり、入っています。

 

読書のお供に、小腹の友に、お土産に……。

お楽しみいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



11月13日(木)~11月17日(月)の焼き菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品した焼き菓子は、

 
petit141113

「牛と本」と「シリアルキューブ(アーモンド)」と、
「ビスコッティ(クランベリー&ホワイトチョコレート)」の3種類です。

 
手前 〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。2種類のビスケットのセットです。
 
牛:たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感。

ほんのりとお米の甘みが感じられます。

(牛の斑模様には、ココアとブラックココアを加えた生地を乗せています。)

 

本:北海道産の地粉(全粒粉の一種)とバターをたっぷり使用した、

素朴な風味のビスケットです。芯まで焼いているので、香ばしいです。

 

中央&左上 〔シリアルキューブ(アーモンド)〕

たっぷりのココナツとオートミールに、乾煎りしたピーカンナッツを粗みじんに砕いて加え、

バターとメイプルシロップとハチミツを贅沢に使用して作ったキャラメルで和えて、

こんがりと焼き上げています。カリッとザクザクっとした食感が楽しいです。

今週は、軽く煎って粗めに刻んだアーモンドが、たっぷり入っています。

 

右上 〔ビスコッティ(クランベリー&ホワイトチョコ)〕

アーモンド粉を贅沢に使い、しっかりガリッと焼き締めた素朴な焼き菓子です。

甘酸っぱいクランベリーと香ばしいスライスアーモンド、フランス産のクリーミーな

ホワイトチョコレートが入っています。

堅焼き煎餅のようにガリガリコリコリと削るようにして食べても美味しいですし、

珈琲や牛乳に浸しながら少しずつ食べても、美味しいです。

 

読書のお供に、小腹の友に、お土産に……。

お楽しみいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



11月6日(木)~11月10日(月)の焼き菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品した焼き菓子は、

 
petit141106

「牛と本」と「シリアルキューブ(イチジクとナッツ)」の2種類です。

 
左 〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。2種類のビスケットのセットです。
 
牛:たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感。

ほんのりとお米の甘みが感じられます。

(牛の斑模様には、ココアとブラックココアを加えた生地を乗せています。)

 

本:北海道産の地粉(全粒粉の一種)とバターをたっぷり使用した、

素朴な風味のビスケットです。芯まで焼いているので、香ばしいです。

 

右 〔シリアルキューブ(無花果とナッツ)〕

たっぷりのココナツとオートミールに、乾煎りしたピーカンナッツを粗みじんに砕いて加え、

バターとメイプルシロップとハチミツを贅沢に使用して作ったキャラメルで和えて、

こんがりと焼き上げています。カリッとザクザクっとした食感が楽しいです。

今週は、プチプチの種とモチっとした食感が面白い、干しイチジクがアクセントです。

 

読書のお供に、小腹の友に、お土産に……。

お楽しみいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



10月30日(木)~11月3日(月)の焼き菓子


今週、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん

@ushitohon@taikoudo@tsurezuresha)に納品した焼き菓子は、

 

petit141030
 

「牛と本」と「シリアルキューブ(クランベリー)」の2種類です。
 

左 〔牛と本〕
徒然舎さんの店頭限定販売。2種類のビスケットのセットです。

 

牛:たっぷりの米粉を加えた、サクッとホロッとした食感。

ほんのりとお米の甘みが感じられます。

(牛の斑模様には、ココアとブラックココアを加えた生地を乗せています。)

 

本:北海道産の地粉(全粒粉の一種)とバターをたっぷり使用した、

素朴な風味のビスケットです。芯まで焼いているので、香ばしいです。

 

 

右 〔シリアルキューブ(クランベリー)〕

たっぷりのココナツとオートミールに、乾煎りしたピーカンナッツを粗みじんに砕いて加え、

バターとメイプルシロップとハチミツを贅沢に使用して作ったキャラメルで和えて、

こんがりと焼き上げています。カリッとザクザクっとした食感が楽しいです。

今週は、モチっとした食感も楽しい、甘酸っぱいクランベリーがアクセントです。

 

 

読書のお供に、小腹の友に、お土産に……。

お楽しみいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



カボチャのお菓子、納品しました。


明日は十月最終土曜日。

徒然舎さんのある美殿町では、ハロウィンイベント(みとのまちハロウィン)が開催されます。

ハロウィンと言えば、カボチャ提灯――ジャコランタン(Jack-o’-Lantern)。
ということで今日の夕方、徒然舎さんにカボチャのケーキを追加納品しました。

 

petit141025

岐阜県産のホクホクの栗かぼちゃと鮮やかな色のバターナッツ(かぼちゃの一種)を

オーブンでじっくり蒸し焼きにしてから裏込し、たっぷりと加えています。(※)

(※かぼちゃが多い分、日持ちが短いため、この土日のみの限定販売です。)

 

petitreat

カリッとした表面を割ると、中はふわホロしっとりのバターケーキです。

 

小さなお菓子で、小さなトリート(おもてなし)。明日の店頭でも販売します。

外見とは裏腹に意外と手間物のこのケーキ。お届け出来た数も少なめですが、

お手にとってくださった方に少しでも楽しんで頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。



« New                              Old »


Home