〔米粉入りクッキー〕をお届けします(8月30日(木)~9月10日(月))
本日午後1時半頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ 米粉入りクッキー です。

〔米粉入りクッキー〕
熊本県産の米粉と北海道産の小麦粉を使用。
ほんのりとお米の甘みが感じられる、
やさしい味わいのクッキーです。
お楽しみいただけましたら幸いです。
本日午後1時半頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ 米粉入りクッキー です。

〔米粉入りクッキー〕
熊本県産の米粉と北海道産の小麦粉を使用。
ほんのりとお米の甘みが感じられる、
やさしい味わいのクッキーです。
お楽しみいただけましたら幸いです。
本日午後1時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ オレンジと青芥子の実のビスコッティ です。

ビスコッティは、アーモンド粉を加えてしっかり固く焼き締めた素朴な焼き菓子です。
堅焼き煎餅のようにカリカリコリコリ削るように食べても美味しいですし、
コーヒーやカフェオレ、牛乳などに浸しながら食べても、美味しいです。
(余談ですが、個人的には煎茶や麦茶と一緒にいただくのも好きです。)
今回は洋酒漬けのオレンジピールと香ばしい青芥子の実(ブルーポピーシード)を加え、
ガシッと固く香ばしく、しっかり芯まで焼き上げました。
お試し用としても、少しずつ食べるのにも丁度よい、
1個ずつの個包装にてお届けさせていただきます。
お楽しみいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
本日午後1時頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ ハーブとナッツのビスコッティ です。

ビスコッティは、アーモンド粉を加えてしっかりと固く焼き締めた素朴な焼き菓子。
堅焼き煎餅のようにカリカリコリコリ削るように食べても美味しいですし、
コーヒーやカフェオレ、牛乳などに浸しながら食べても、美味しいです。
今回は夏らしく爽やかに、八種のハーブと黒胡椒、カシューナッツを加えて
ガシッと固く香ばしく、しっかり芯まで焼き上げました。
お楽しみいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
本日午後1時半頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ メイプルクッキー です。

カナダ産の純メイプルシロップとスペイン産アーモンド粉、
セイロンシナモン、国産バターを使用しています。
(※砂糖・卵は不使用です。)
さくさく香ばしい、小麦色の滋味深い焼き菓子。
お楽しみいただけましたら幸いです。
本日午後1時半頃、岐阜市美殿町の〔古書と古本 徒然舎〕さん
〔@ushitohon/@taikoudo/@tsurezuresha〕にお届けするお菓子は、
・ セサミ と
・ 紅茶のメレンゲ です。

〔セサミ〕
新鮮な玉子と発酵バターをたっぷりと使用した生地に、
トルコ産の香ばしい煎りゴマをのせて焼き上げました。
やさしいたまご味の生地に、ぷちぷち食感のゴマが楽しい焼菓子です。
〔紅茶のメレンゲ〕
ふわふわに泡立てたメレンゲを低温のオーブンで時間をかけて芯まで焼くと
とても軽い食感となり、口の中でシュワッと消えます。
アールグレイの茶葉を細かく砕いて加えています。
生クリームやジャムやフルーツと混ぜても美味しいです。
※とても湿気りやすいです。開封後は直ちにお召し上がりください。
さくさく香ばしいクッキーと、
シュワッと消えるメレンゲ菓子。
それぞれにお楽しみいただけましたら幸いです。