六月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

六月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

雨降る六月。東海地方も、今週半ばに梅雨入りしました。

昨日は室内にいても轟が伝わってくるような落雷や集中豪雨に驚きました。

(梅雨というより、真夏の集中豪雨のようですね。と、バイト先の店長と話しつつ。)

笊に広げておいた梅ジュース用の梅の実も、段々熟してきました。

もう少し黄色くなったら、お酢とお砂糖と一緒にひと月漬け込みます。

具合よくできたら、7月後半からの夏のドリンクが一種類増えます。

おいしく綺麗に、漬かりますように。

 

 

先輩諸氏曰く、六月は雨ゆえにご来店の少なくなりやすい月。とのこと。

元々少ない(…)当店ですから、いよいよゼロの日到来かしらとドキドキしつつ、

今月も小さな町の端っこで、通常通りゆっくり営業しております。

ささやかなおやつと数種類の飲みものをご用意して、

ご来店をお待ちしております。

 

本と 読書と ひとりの静かなひとときを

心地よく過ごしていただけますように。

 

よろしくお願いします。



五月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

五月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

どことなく霞がかった薄紅色の四月が終わり、色とりどりの花咲く五月。

新緑もいよいよ澄みモリモリと元気に育って目にも眩しいほどになり、

ツバメもひゅんひゅん空を飛び交うようになりました。

 

春と初夏とを行きつ戻りつしつつ、今年も花盛りの五月が来ますね。

“March winds and april showers bring forth may flowers” の諺のとおり、

少しずつ準備されてきた積み重なりの、ひとつの結果の出る頃なのかもしれません。

そして年明けからのどことなく浮足立った忙しい日々も少しずつ落ち着いてくる、

賑やかで軽やかでそれでいて穏やかな…春の結月でもあるのかもしれないな。と思います。

 

大型連休から始まる五月。

遠方へお出掛けの方も、普段以上に仕事が忙しくなる方も、多い月。

当店は、小さな町の端っこで、通常通りゆっくり営業しております。

ささやかなおやつと数種類の飲みものをご用意して、

ご来店をお待ちしております。

 

本と 読書と ひとりの静かなひとときを

心地よく過ごしていただけますように。

 

よろしくお願いします。



四月の営業日 + 冷たい飲みもの、再開します。


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

四月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

この一週間ほどで、パタパタッと春が進んだような気がします。

店の隣にある高校の桜も、あれよあれよという間につぼみが膨らみ花が咲き、

朝と夕とでは、何となく木の雰囲気が違って見えるほどの勢いです。

 

新しい生活の始まる新入生さんや新社会人さんはもちろんですが、

仕事も環境も生活サイクルもほとんど変化しない私のような者でさえ、

3月と4月の変わり目が近付くと、心なしかソワソワするような、

何となく試合直前のスタート地点に立つときのような…

不思議とピッと背筋の伸びるような心地になるのですから、

4月というのはなかなか興味深い「月」だなと思います。

 

と言いつつも、当店の目指す方向はこの春も変わらず。

本と 読書と ひとりの静かなひとときを、

ご来店下さった方に 心地よく過ごしていただけるように…。

ささやかなおやつ(※1)と、数種類の飲みもの(※2)をご用意して、

ご来店をお待ちしております。

 

※1

4月の営業日から、焼き菓子の販売を始めます。

原則として、その日の飲みもののおとも&食感の異なる1種類の

小さな焼き菓子をご用意して、お待ちしています。

(初回はピーカンナッツクッキーとフィナンシェの予定です。)

 

# なお、ケーキのテイクアウトに関しても焼き菓子と合わせて検討して参りましたが、

4月のケーキ(苺ヨーグルトレアチーズ)は熱に大変弱く、ここ数日の気候上昇を鑑みまして、

ケーキのテイクアウト対応は5月以降から、その月毎の内容によってとさせていただきます。

(月頭のブログとツイッタ―にて、「今月のケーキ」のテイクアウトの可否も併記します。)

 

 

※2

4月から、冷たい飲みもの(☆1)を再開します。

(それに伴い、ホットジンジャー(☆2)を終了します。)

☆1 :アイスコーヒー、アイスティー、アイスミルク(無糖)、アイスカフェオレ、アイスレモネード。 の、全5種です。

☆2 :ホットレモネードは、ご好評につき継続します。

 

よろしくお願いします。



三月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

三月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

梅の花笑み、桃の花も綻び始める三月。庭の沈丁花も、つぼみを付け始めていました。

いよいよ気候も春めいてきて、植物も人も他の生き物も日に日に動きが活発になり、

山も川も(岐阜には海がないのですが、海のある地域ならきっと海の景色も)街も

目に見えて賑やかになるのは、この月ならではの雰囲気なのかもしれないなと思います。

 

今までの場所からの旅立ちや、新しい環境に向けての準備などなど…

予定盛り沢山で忙しい方も多い三月ですが、当店は今月も通常通り

小さな町の端っこで、ひっそり静かに営業してまいります。

 

本と 読書と ひとりの静かなひとときを、

心地よく心置きなく 過ごしていただけますように。

ひざかけとおやつと温かい飲みもの(※ 1 )を準備して、

ご来店をお待ちしております。

 

※ 1 … 11 月末より、温かい飲みものが 2 種類増えました。(詳しくはこちら)



二月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

二月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページツイッター でお知らせします。)

 

 

寒越え二月。今年の岐阜は雪は降らねど寒さ厳しく、

まだまだ当分は、モコモコ重ね着の日々が続きそうです。

 

けれどその一方では少しずつお日さまの力が強くなってきていて、

真昼の内は窓越しの陽光だけでも十分暖かい日も、増えてきました。

先日街中を自転車で走っていたら、どこからか蠟梅の香りがして嬉しくなりました。

岐阜市の梅の名所、梅林公園の蠟梅も、そろそろ咲いている頃かな。と思います。

 

一月は行く、二月は逃げるといいますが、当店は二月も相変わらず

ひざかけとおやつと温かい飲みもの(※ 1 )をご用意して、

ひっそり静かにのんびりと、営業してまいります。

 

本と 読書と ひとり静かなひとときを、

心地よく過ごしていただけますように。

 

※ 1 … 11 月末より、温かい飲みものが 2 種類増えました。(詳しくはこちら)



« New                              Old »


Home