四月の営業日 + 冷たい飲みもの、再開します。


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

四月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

この一週間ほどで、パタパタッと春が進んだような気がします。

店の隣にある高校の桜も、あれよあれよという間につぼみが膨らみ花が咲き、

朝と夕とでは、何となく木の雰囲気が違って見えるほどの勢いです。

 

新しい生活の始まる新入生さんや新社会人さんはもちろんですが、

仕事も環境も生活サイクルもほとんど変化しない私のような者でさえ、

3月と4月の変わり目が近付くと、心なしかソワソワするような、

何となく試合直前のスタート地点に立つときのような…

不思議とピッと背筋の伸びるような心地になるのですから、

4月というのはなかなか興味深い「月」だなと思います。

 

と言いつつも、当店の目指す方向はこの春も変わらず。

本と 読書と ひとりの静かなひとときを、

ご来店下さった方に 心地よく過ごしていただけるように…。

ささやかなおやつ(※1)と、数種類の飲みもの(※2)をご用意して、

ご来店をお待ちしております。

 

※1

4月の営業日から、焼き菓子の販売を始めます。

原則として、その日の飲みもののおとも&食感の異なる1種類の

小さな焼き菓子をご用意して、お待ちしています。

(初回はピーカンナッツクッキーとフィナンシェの予定です。)

 

# なお、ケーキのテイクアウトに関しても焼き菓子と合わせて検討して参りましたが、

4月のケーキ(苺ヨーグルトレアチーズ)は熱に大変弱く、ここ数日の気候上昇を鑑みまして、

ケーキのテイクアウト対応は5月以降から、その月毎の内容によってとさせていただきます。

(月頭のブログとツイッタ―にて、「今月のケーキ」のテイクアウトの可否も併記します。)

 

 

※2

4月から、冷たい飲みもの(☆1)を再開します。

(それに伴い、ホットジンジャー(☆2)を終了します。)

☆1 :アイスコーヒー、アイスティー、アイスミルク(無糖)、アイスカフェオレ、アイスレモネード。 の、全5種です。

☆2 :ホットレモネードは、ご好評につき継続します。

 

よろしくお願いします。



三月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

三月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページ と ツイッター でお知らせします。)

 

梅の花笑み、桃の花も綻び始める三月。庭の沈丁花も、つぼみを付け始めていました。

いよいよ気候も春めいてきて、植物も人も他の生き物も日に日に動きが活発になり、

山も川も(岐阜には海がないのですが、海のある地域ならきっと海の景色も)街も

目に見えて賑やかになるのは、この月ならではの雰囲気なのかもしれないなと思います。

 

今までの場所からの旅立ちや、新しい環境に向けての準備などなど…

予定盛り沢山で忙しい方も多い三月ですが、当店は今月も通常通り

小さな町の端っこで、ひっそり静かに営業してまいります。

 

本と 読書と ひとりの静かなひとときを、

心地よく心置きなく 過ごしていただけますように。

ひざかけとおやつと温かい飲みもの(※ 1 )を準備して、

ご来店をお待ちしております。

 

※ 1 … 11 月末より、温かい飲みものが 2 種類増えました。(詳しくはこちら)



二月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

二月は、すべての土曜日通常通り営業します。

(※もし臨時休業する際は、決まり次第 トップページツイッター でお知らせします。)

 

 

寒越え二月。今年の岐阜は雪は降らねど寒さ厳しく、

まだまだ当分は、モコモコ重ね着の日々が続きそうです。

 

けれどその一方では少しずつお日さまの力が強くなってきていて、

真昼の内は窓越しの陽光だけでも十分暖かい日も、増えてきました。

先日街中を自転車で走っていたら、どこからか蠟梅の香りがして嬉しくなりました。

岐阜市の梅の名所、梅林公園の蠟梅も、そろそろ咲いている頃かな。と思います。

 

一月は行く、二月は逃げるといいますが、当店は二月も相変わらず

ひざかけとおやつと温かい飲みもの(※ 1 )をご用意して、

ひっそり静かにのんびりと、営業してまいります。

 

本と 読書と ひとり静かなひとときを、

心地よく過ごしていただけますように。

 

※ 1 … 11 月末より、温かい飲みものが 2 種類増えました。(詳しくはこちら)



一月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

 

一月は、第二土曜日(1月11日)から営業いたします。

第一土曜日(1月4日)は、お休みです。

(もし変更が生じましたら、このブログとツイッター両方でお知らせします。)

 

一月は一年の始まりの月。

親類や友人と睦まじく過ごす方も多い月。

華やかで賑やかな年の初めのひとときが落ち着いた頃、

来年もまたひっそりと、当店営業してまいります。

 

ひざかけとおやつと温かい飲みもの(※1)をご用意して、

入り口には花餅(※2)を飾って、ご来店をお待ちしております。

hanamochi

 

※1…11月末より、温かい飲みものが2種類増えました。(詳しくはこちら
※2…全国的には、「餅花」と呼ばれているもの。岐阜の飛騨地方では、お正月飾りとされています。
当店の花餅は、高山の義父作。(お義父さん、今年もありがとうございます…!)



十二月の営業日


– 今月の営業日 – のページを更新しました。

https://www.hontomichikusa.com/openday

 

十二月は、第一・第二・第三土曜日に営業いたします。
最終土曜日(12月28日)は、お休みです。
(もし変更が生じましたら、このブログとツイッター両方でお知らせします。)

 

師も走る十二月。

街のあちこちからクリスマスの曲が流れてくるようになり、

スーパーやお魚屋さんや百貨店では、おせちの予約も受付開始。

いつの間にか、早朝の車のフロントガラスは凍りつくようになり、

自転車で走っていると、北風の冷たさで耳が痛くなる季節になりました。

 

老若男女問わず、何かしら忙しく慌ただしく過ぎていく十二月。

年の瀬の流れの中で、ちょっとだけひと休みしたくなったとき。

読んでおきたかった本を、少し落ち着いて開きたいとき。

立ち寄っていただける場所となれれば、幸いです。

 

ひざかけとおやつ(※1)と温かい飲みもの(※2)をご用意して、

入り口には小さなリースを飾って、ご来店をお待ちしております。

 

※1 … 12月のおやつセットには、自家製シュトーレンが付きます。
※2 … 11月末より、温かい飲みものが2種類増えました。(詳しくはこちら)



« New                              Old »


Home